日本福祉車輌協会について

一般社団法人日本福祉車輌協会とは、2006年(平成18年)に設立された団体です。

福祉車輌を取り巻く環境は、依然として楽観を許さない状況です。特に、利用者の利便性・経済性を向上させる業界統一的な支援プログラムが不足しています。また、福祉車輌専用の補助・介助機器類の「業界標準・統一基準」の設定は、未だ掛け声さえかけられていない状況です。

これらの時代的要請に応えるべく、日本福祉車輌協会は設立されました。福祉車輌の利用者・製造者・流通者のほか、この分野にかかわる者を組織員とし、すべての知恵を結集し、公共の福祉増進のための団体で、人材育成事業は、第一段階として「福祉・介護」と「自動車業界」の接点に立脚する福祉車輌の推進役を造り上げることを目標とされています。

日本福祉車輌協会会員の認定資格

協会の開催する技術研修を受講し、福祉車両の取り扱いに一定の技術と知識を取得していると日本福祉車輌協会に認められた工場

福祉車輌取扱士の上級資格者である福祉車輌取扱士スペシャリスト資格を取得者が在籍している

協会主催のインストラクター研修を受講し、送迎時の安全運転講習会を開催できる者が在籍している

インストラクター在籍店のうち、認定インストラクター会に所属し定期的な研修を受講、最新のデータを用いて安全運転講習会の開催ができるものが在籍している

福祉車輌取扱士は、福祉車輌販売における基礎的な知識を持った専門家です。
お客様との出会いから始まり、福祉車輌のニーズの把握、提案、そしてアフターケアに至るまでを専門知識を持って実施していきます。

福祉車輌を利用する方の事情は千差万別。しかし、福祉車輌を利用することで行動範囲を広げ、豊かな生活を望んでらっしゃいます。
そのお手伝いをするという気持ちを持ち続け、利用者にとって本当に大切なニーズとは何か?を見つけ出し、最良の選択肢を提案できる専門家となります。
福祉車輌取扱士の理想は、利用者に満足して頂くことです。